税理士の報酬についてなので、意外にシビアな打ち合わせです。
まあ、なんとか折り合いがついたので、良しとしましょう。
新宿は、土曜なので凄い人だかりでした。
ちょうどバーゲンのシーズンみたいで、色々な店に人が溢れています。
自分も最近私服が貧弱なので、BEAMSで何枚かゲット

結構安かったです

昔は原宿、表参道、渋谷あたりにしょっちゅう服を買いに行ったのですが、最近はめっきり行かなくなってしまいました。
20代のときは、自分がおっさんになっても、ダサいおっさんにはなるまい

人の第一印象って、最初の3秒で決まるなんて言われてますよね。
見た目って大事だと思います。
初対面のお客様との面談で、
・スーツがよれよれ
・シャツもよれよれ
・靴も汚い
・髪もボサボサ
これだと、絶対に成約率が下がると思います。
税理士って信用業だから、最低レベルの清潔感が絶対必要です。
特に女性のお客様の場合なら、尚更ですよね

仕事って、お客様から見た時に、良さそうだから頼むんです。
良さそうに見えたから、頼んでみたくなるのです。
いくら税法に詳しくても、良さそうに見えなかったら、業務の依頼もありません。
ここって、本当に大事なマーケティングの基礎中の基礎ですよね。

1.HPを見て、良さそうに感じたのでお問い合わせをしてみた。
2.お問い合わせの返事も早いし、なんか良さそうな税理士だ。
3.実際に会ったら、予想通りにいい人だ。信頼できそう。
4.業務を頼んでみよう

こういう流れが出来ると、成約率も上がります。
また、こういう流れからは、単純な値下げ競争には巻き込まれません。
しかも、↑の流れでは、税法の知識なんて、ほとんど関係ありません。
HPの作りを、安値で集客したら駄目ですが、安心感・信頼感という集客の仕方であれば、極端な安値での依頼は少なくなると思いますよ。

自分もまだまだ修行が足りないんで、精進しないと
